
テザーは簡単に言うと、米ドルの価格に連動したペッグ通貨なのじゃよ。
動画も用意したし、詳しく解説したぞ。
仮想通貨について調べていて、あなたはテザーという名前を見たことはあるでしょうか。
テザーには、ほかの仮想通貨とは少し違い、ペッグ通貨(※あとで解説)であるという特徴があります。
ここでは、「テザーとは何?」とお思いの方のために、
・テザーは何のためにあるのか?
・テザーの仕組み・特徴
・テザーについてのニュース
・テザーはどこの取引所で買えるのか?
について詳しく解説していきたいと思います。
まずは、Tether(テザー)についてわかりやすく30秒で解説した動画を用意したのでこちらをご覧ください。この動画を見てから内容を読んで頂くと理解しやすいですよ。
それでは記事の内容をご覧ください。
本記事の内容
テザー(tether)とは何か?初心者でも簡単に分かる概要
テザー(Tether)とは、Tether Limited が2015年の2月に公開した仮想通貨です。
結論から言うとテザーの最大の特徴は、常に米ドルと同じだけの価値を持つペッグ通貨であるということです。
以下に、テザーの概要を表にしました。
テザーの入門まとめ|マネピwiki
通貨の名前 | テザー(Tether) |
通貨単位 | USDT |
発行上限枚数 | なし |
取り扱い国内取引所 | なし |
取り扱い国外取引所 | Binance, OKEx, Huobi |
開発組織 | Tether Limited |
開発者 | ー |
公式サイト | https://tether.to/ |
ホワイトペーパー | https://bravenewcoin.com/assets/Whitepapers/Tether-White-Paper.pdf |
テザーとbitcoinのスペックを比較
比較項目 | tether | bitcoin |
総発行枚数 | なし | 2100万BTC |
取引承認システム | PoR(Proof of Reserve) | PoW(Proof of Work) |
取引承認スピード | 約10分 | 約10分 |
ブロックサイズ | 1MB | 1MB |
半減期 | なし | 210,000ブロック毎 |
テザーの特徴とは?仕組みや技術について解説
どういったものかを上の表で示したテザーを、ここではもう少し掘り下げて解説していきます。
ペッグ通貨の意味とは?米ドルとまったく同じ価値を持つテザー
テザーは「ペッグ通貨」と呼ばれ、米ドルの価格と常に連動しているのが最大の特徴です。
そのために、ちょうど法定通貨の価値をそのままデジタル化したような仮想通貨になっています。
テザーのこの、常に米ドルと同じ価格であるという特徴は、Proof of Reserve(プルーフオブリザーブ)と呼ばれる仕組みによって成り立っています。
分散合意アルゴリズム「PoR(プルーフオブリザーブ)」の仕組みとは?
イラスト (人、テザー社、ドルORテザーの関係)
少し詳しくプルーフオブリザーブについて解説しましょう。
名前は大げさですが仕組みは簡単なもので、テザー社の銀行に入金した額と同額だけ、仮想通貨テザーが発行されるということです。
例えば、あなたが100ドルをテザー社の口座に入金したとします。
するとテザー社は、入金された100ドルとまったく同じ額のテザーを発行するのです。
逆にあなたが100USDTを持っていて、この100USDTをドルで出金すると100ドルが手に入ります。
その際、もともと持っていた100USDTは消えてなくなります。
これがプルーフオブリザーブの仕組みです。
テザーはビットコインと性能が同じ!オムニトークンとは?
テザーの性能は、結論から言うとビットコインとまったく同じです。
それはどうしてかと言いますと、テザーはOmniのトークンの一種として発行されているからです。
Omniのトークンというのは、簡潔に言えばビットコインのブロックチェーンを利用する仮想通貨のことです。
ですからテザーの取引は、ビットコインのブロックチェーン上に記録されます。
そしてテザーとビットコインは同じ性能を持つというわけです。
法定通貨と仮想通貨の特徴をあわせもつテザーのメリットとは?
テザーは常に米ドルと同じ価値を持ちます。
そしてオムニのプラットフォームを使っているので、性能はビットコインと同じです。
つまり、法定通貨と仮想通貨の特徴を両方持っているということです。
法定通貨の利点とは?
法定通貨のいいところといえば、価値が急激に変動しないという安定性です。
例えばビットコインなどは価格が上がったり下がったりして、法定通貨とは違い不安定なものになっています。
仮想通貨の利点とは?
そして仮想通貨のいいところは、法定通貨よりも送金・取引をたくさん行えるという流動性です。
銀行間送金などと比べて、仮想通貨は圧倒的に速いうえに、安い手数料で世界中に送金できます。
テザーの持つメリットとは?
これらの法定通貨と仮想通貨の特徴を合わせて考えると、テザーのメリットは
・法定通貨と同じように価格が安定していながら、仮想通貨のようにいつでも少ない手数料で早く送金できる
ということです。
テザーには他の仮想通貨とちがい中央管理者が存在する
テザーと、ビットコインなどのほかの仮想通貨には、価格が安定しているか、の他にも違う点があります。
それは、テザーには中央管理者が存在するということです。
ほかの仮想通貨のようにマイニングして新規に発行されるのとは違い、テザーはTether Limitedがすべての発行を管理しているからです。
また、Tether Limitedがすべてを管理する関係から、テザーにはカウンターパーティリスクなるものが存在します。
カウンターパーティリスクについて
テザーの場合、カウンターパーティリスクとは、Tether Limitedや法定通貨を預ける銀行が破綻や不正をしたり、ハッキングなどの被害を受ける危険性のことです。
もしもテザー社が倒産したり、銀行が何らかの被害にあったりすれば、テザーの価値は保証されず、最悪の場合には価値がなくなってしまうかもしれません。
将来性に問題あり?テザー砲という事件についての騒動とは
テザーには、将来性を問題視する声もあります。
というのも、テザーの価格の安定性を疑問視している人々がいるのです。
「テザー社が本当にテザーを発行したのと同じだけのドルを保有しているかわからない」というのが、テザーに疑惑を持つ人々の意見です。
これについては後ほど、もう少し詳しく解説しようと思います。
テザーは中国でビットコインと並ぶ強い人気!
テザーは、中国ではビットコインと並ぶほどの強い人気を誇っているのです。
中国ではビットコインをはじめとした仮想通貨の規制が、世界的に見ても厳しいことが原因になっています。
しかし、テザーはペッグ通貨であることから価格が安定しており、中国政府からの監視もゆるいのです。
そこで中国の投資家たちはまずテザーを買って、買ったテザーで別の仮想通貨を購入しているのです。
テザーを間に挟んで仮想通貨の取引を行うことで、中国では法の規制の穴をくぐり抜けることができるのです。
以上の理由から、テザーにはチャイナマネーが大量に流入していると言われています。
テザーの現在の相場チャートと時価総額とは?
ここでは、テザーの現在の相場チャートや、時価総額についての情報を解説していきます。
テザーの現在のレートと価格推移
以下のチャートが、テザーの現在のレートと価格推移です。
テザーの現在の時価総額ランキングは何位?
テザーの現在の時価総額は、ランキングでは何位なのでしょうか。
以下の表のRANK欄に、テザーの時価総額の順位の数字が載っています。
テザーの最新ニュースから分かる将来性!今後の動向は?
ここでは、テザーについての最新ニュースや将来性、今後の動向について解説します。
テザー社への疑惑:テザー社は発行したテザーと同額の法定通貨を持っているか
先ほども少し触れましたが、テザーに関する疑惑についてお話ししたいと思います。
テザーの特徴として、プルーフオブリザーブによって常に法定通貨と同額の価値を持つというものがありました。
これはテザー社の口座に、発行されたテザーと同じだけの法定通貨があることで成り立っています。
しかし、もしもテザー社が発行されたテザーと同じ量の法定通貨を持っていないとしたらどうなるでしょうか。
テザーの信用は揺らぎ、信用のもとに成り立っていた仮想通貨の価値は暴落してしまうでしょう。
仮想通貨の公聴会でテザーの事件についての話は出た?
2018年2月6日に米議会上院で、仮想通貨に関する公聴会が開かれました。
結論から言うと公聴会の場では、テザーの疑惑に関する話は出ませんでした。
しかしながら公聴会の中では、全体的に仮想通貨に対して前向きの姿勢が見られました。
テザーとビットコインの関係についての疑惑についての論文
では、テザーについてだれもが否定的な意見を持っているのでしょうか。
University of Groningenに在籍するデータサイエンティストのOleksandr Ivanov氏が発表した論文についての以下のニュースもあります(英語です)。
統計的観点では、テザーの発行とビットコインの価格上昇に関係があるという理論は支持されません。
この記事の中ではOleksandr Ivanov氏が、「テザーの発行とビットコインの価格上昇とはほとんど関連はない」と、断定まではしていませんが、述べていることが書かれています。
テザーの最新のニュースはTwitterが早い!
やはりテザーについての正確な最新のニュースを仕入れたい方には、Twitterの公式アカウントがおすすめです。
Tweets by Tether_to
テザーの購入方法は?オススメの取引所をご紹介
テザーは現在、日本国内の取引所では取り扱いがありません。
そこで、テザーを購入したいというあなたは、海外の取引所で購入する必要があります。
海外の取引所で私がおすすめするのは、
・取り扱う仮想通貨の銘柄が豊富
・取引するときの手数料が安い
・セキュリティがしっかりしており安心
という点で、Binance です。
まだBinanceで口座を開設していないという方は、この機会に開設してみてはいかがでしょうか。
テザーを入手するときの手順としては、まず国内の取引所でBTCやETHを購入します。
そのあとでBinanceの自分の口座にBTC,ETHを送金して、そこでテザーと取引をするという形になります。
もし、まだ国内の取引所も口座を開設していないというあなたには、私からは国内最大の仮想通貨取引所であるBitFlyerをおすすめします!
テザーを安全に保管できるおすすめのウォレットとは?
どうせ仮想通貨を持つなら、盗難やハッキングの心配なく安心して保有したいですよね。
そこで役立つのが、仮想通貨を補完するためのウォレットです。
実は、テザーには公式ウォレットが存在します。
まず、以下のリンクからTether Limitedの公式サイトに飛ぶことができます。
公式サイトから、緑のsign upと書かれたバナーを押すことで、アカウント作成の画面に移行できます。
テザーの仕組みから買い方までのまとめ
Tether Limitedが発行するテザーの仕組みから、買い方までを詳しく見てきました。
テザーはプルーフオブリザーブというシステムによって法定通貨と同じだけの価値を常に持つ、珍しい仮想通貨です。
疑惑などもありはしますが、法定通貨と仮想通貨の長所をあわせ持つテザーは今後も世界中で使われ続けることでしょう。
他にはない特徴をもつ仮想通貨であるテザーから、今後も目が離せません!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
bitbank(ビットバンク)
取扱通貨 | ビットコイン
イーサリアム ビットコインキャッシュ ライトコイン モナ リップル |
取引手数料 | 無料 |
セキュリティの高さ | ・二段階認証有り
・コールドウォレット対応 ・マルチシグ対応 |
使いやすさ | 初心者でも簡単(アプリ無し) |
通貨の購入方法 | 取引所のみ(ビットコイン以外も安く購入できる) |
取引所の出来高 | 取引高が高く安定して取引できる |
GMOコイン
取扱通貨 | ビットコイン
イーサリアム ビットコインキャッシュ ライトコイン リップル イーサクラシック |
取引手数料 | 無料 |
セキュリティの高さ | ・二段階認証有り
・コールドウォレット対応 ・マルチシグ対応 |
使いやすさ | ウェブもアプリも使いやすい |
通貨の購入方法 | 販売所のみ |
取引所の出来高 | 取引高が高く安定して取引できる |
BITPoint(ビットポイント)
取扱通貨 | ビットコイン
イーサリアム ライトコイン ビットコインキャッシュ リップル |
取引手数料 | 無料 |
セキュリティの高さ | ・アイ・エス・レーティングによる情報セキュリティ格付け『A』
・コールドウォレットとホットウォレットの利点を組み合わせた自社開発ウォレットで管理 ・マルチシグ対応 |
使いやすさ | ・取引ツールが使いやすい!MT4を導入
・提携銀行が多い |
通貨の購入方法 | 取引所のみ |
取引所の出来高 | 取引高が少な目 |