
仮想通貨、仮想通貨と聞いたときに、まだまだよくわからないという方も多いですよね。
私も日々、仮想通貨に関して勉強しています。
今回の記事では、
- これから仮想通貨投資を行ってみようかな
- 仮想通貨のタイムリーな情報を追いたい
- 偏った考えではなく様々な有識者の意見に触れて総合的に仮想通貨情報を知りたい
と思う方にお役に立てる情報になります。
ぜひ、参考にしてみてください。
本記事の内容
仮想通貨情報を集めるならツイッターを有効活用せよ
ツイッターは情報収集にはとても有効的なツールです。
情報も速く取り入れることができるからです。
世の中は親切な人で溢れている
世の中、親切な人で溢れています。
自分だけでは到底、たどり着けない情報も、知識も、ノウハウも教えてくれている人たちが大勢います。
ただでさえ、仮想通貨はまだまだ新しい技術であり、有識者や仮想通貨界の先頭を走っている方々でさえ、手探りで進めていますよね。
まだ革命が始まったほんの扉を開けたくらいなので、情報が少ないのは当たり前です。
しかし、世の中には親切で優しい人たちで溢れています。
頭のいい人達や仮想通貨に詳しい人達が、仮想通貨やブロックチェーンについて丁寧に情報を公開していたりしてくださってるのです。
そう、ツイッターです。
ツイッター上には、世の中の人のためにわかりやすく情報を提供してくれている人が大勢いるのです。
意見の違いや打つかり合いも含めて学びましょう
ツイッター上では、一見すると、仮想通貨における思想や技術や好みなどで、意見を言い合ったりしてる場合もあります。
情報が少なく、新しいことなのでお互いの意見の違いや見えてる目線の高さ、持ってる情報量の違いなどでツイッター上では指摘しあったりしています。
意見の出し合いお互いを高め合ってるのだ!その証拠に考え方での間違いは指摘するけど、人間性で悪口をいう人は少ないように感じるぞ。
そういうのも含めて、自分と反対の意見や全く新しい領域の知識を取り入れたらいいな思います。
絶対にフォローしておくべき仮想通貨メディア
まずは日々の仮想通貨更新情報をウオッチするためには以下のアカウントがおすすめですよ。
海外の仮想通貨メディアのcoindesk
コインデスクは仮想通貨の情報を毎日アップデートするならフォローしておくといいでしょう。
BREAKING: CoinDesk Releases 2018 Bitcoin and Blockchain Industry Report https://t.co/qzWWqewWei pic.twitter.com/WWoHvkuTMR
— CoinDesk (@coindesk) 2018年2月7日
コインデスクのアカウントはこちらから登録できますよ。
ツイッター>>Follow @coindesk日本の仮想通貨メディアのコインポスト
日本の仮想通貨メディアで情報更新も素早いコインポストさんです。
日本語で読めて、中立的な立場で情報を取り入れることができます。
仮想通貨少女のコインチェックユーザー向け無料ライブに来ています。
ライブ中継もするので、興味があったけど行けなかった方はぜひご覧ください!
ちなみにこのポーズは『コイン』ではなく、『ブロックチェーンのチェーンの連結』を意味しているとのことです。https://t.co/c0AQqMEUvF pic.twitter.com/0xFk6RdlcY— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年2月16日
しかも、コインポストさんはリアルタイムに瞬時に情報を更新するため、フォローしておくととても便利です。
コインポストさんのツイッターアカウントはこちらからフォローできます。
ツイッター>>Follow @coin_post サイトhttp://coinpost.jp/コインポストさんは中立的な情報を提供してくれるのがいいところです。
絶対にフォローしておくべき仮想通貨ブロガー
中立的な立場の情報収集も重要ですが、ブロガーから情報を収集することもやる必要があると思います。
確かにブロガーという一人の人間であるので情報には必ず偏りが出てきます。
しかし、その偏りが大切だと思います。
なぜなら、偏りがあるということは、その人の中の熱量が入った考察や考え方、他の人が気づいてない点を気づかせてくれるからです。
そういう意味で仮想通貨で有名なブロガーさんをフォローしておくべきだと思います。
では、親切に色々教えてくれているブロガーさんなどをみていきましょうか。
墨汁うまいさん
テクニカルな情報から、仮想通貨の最新情報まで情報配信されています。
ブログ更新:ビットコインは過去のトレンドをフォローする?2013年から今までの暴落から分析するビットコイン相場とテクニカル分析。初心者必見ですhttps://t.co/3RfObSDCBN#ビットコイン #仮想通貨 #Bitcoin #ブロックチェーン
— 墨汁うまい(BlockchainUmai) (@bokujyuumai) 2018年2月3日
墨汁うまいさんのツイッターアカウントはこちらからフォローできますよ。
ツイッター>>Follow @bokujyuumai ブログ>>https://ethereum-japan.net/1000万円で仮想通貨を買ってみたブログのマナさん
貯金1,000万円で仮想通貨を購入してみたブログを運営されているマナさん。
仮想通貨の情報をブログで発信されています。
痒いところに手が届くような詳細やみんなが失敗しやすい気をつけるべきところまで詳細に解説されてたりします。
楽しく生きてる人は、人を喜ばす・味方を作るのが上手い印象。
— マナ@仮想通貨 (@1000crypto) 2018年3月4日
1000万円で仮想通貨を購入したブログを運営しているマナさんのフォローはこちら
ツイッター>>Follow @1000crypto ブログ>>https://bitcoiner.link/玲奈さん@丸の内OL仮想通貨ブログ
仮想通貨OLといえば、玲奈さんですよね。
配信されている情報は、凄まじくクオリティーが高いです。
【ご報告】
明日退職届を提出します。
昨日両親や彼氏に相談しました。
両親はショックを受けていましたが、最後は応援してくれると言ってもらえました。
彼氏は玲奈のブログを知っていたので、びっくりしてました。
今後はブログを書きつつ新たな挑戦していきます。
これからもよろしくお願いします😊— 玲奈@丸の内OL仮想通貨ブログ (@reinabb3) 2018年2月4日
とてもガッツのある女性ですね。
ちなみに、玲奈さんが実は男性なのではないか?という噂なども散見されますがそれはどうでもいい話です。
男性だろうが女性だろうが全く関係ないと思います。
これだけの規模のサイトを運営するので男性の方に手伝ってもらっていることも普通に考えられますし、配信されている情報はとてもクオリティーが高く、仮想通貨業界を良くしようという思いが感じられるからです。
仮想通貨OLの伶奈さんをフォローするならこちらから。
ツイッター>>Follow @reinabb3 ブログ>>https://bitcoin-yoro.com/超正論派のseiyaさん
仮想通貨をやるならseiyaさんを知らない人はいません。
「煽り屋」と言われたりもしますが、煽り屋ではなく「正論」や「真実」を伝える方だという印象があります。
人は「真実」よりも「幻想」のなかで生きていたいので、真実を言われると怒りだす人もいますが、seiyaさんは、真実をズバッと言うため厳しいこともありますが、とても参考になります。
何かに惚れ込んだり、追求したりすると、それが誰にとっても素晴らしいものに見えて来て、押し売り思考になってしまう。更には思考が凝り固まっていき、使う言葉も専門性の高い言語を並べ立てる様になるけど、本当に大事なのはシンプルにそのモノの魅力とか価値を伝えられる技術や言葉なんだよな。
— seiya(仮想通貨ブログ) (@crypto_seiya) 2018年3月6日
seiyaさんをフォローするにはこちらから。
ツイッター>>Follow @crypto_seiya ブログ>>https://seiyablog.com/絶対にゲスではない!ニシノカズさん
ニシノカズさんは仮想通貨で0から6億円を作った方でユーチューバーでもあります。
頭がぶっ飛んでるような方です。
チンション上がってるから、質問こいこい!
アカウント登録不要
ログイン不要
匿名ですぐに気軽に質問ができる
Sarahahや〜!!!https://t.co/ND4AjHcnh4— ニシノカズ (@nishinokazu) 2017年11月26日
こちらからニシノカズさんに直接質問することも可能です。
ニシノカズさんをフォローするときはこちらから。
ツイッター>>Follow @nishinokazu ブログ>>http://www.nishinokazu.com/archive ユーチューブ>>ニシノカズチャンネルイケダハヤトさん
炎上の神様、イケダハヤトさん。正論や真実をズバズバ言うので、すがすがしさすら感じられます。
イケハヤさんの仮想通貨における最大の特徴はテクニカル分析や仮想通貨の情報ではなく、先見性や人々の数歩先の未来を見る視点の高さだと思います。
実は、イケハヤさんを仮想通貨の人だと思うと、本質を見誤ります。
ブロックチェーンとトークンを活用することで、人々の行動をデザインすることができる。こんなにワクワクする仕事はないですね。
— ikehaya | Blockchain (@IHayato) 2018年3月5日
実は、イケハヤさんってビジネスや生活の先にどうブロックチェーンや仮想通貨が使われるか?と言う視点で情報発信しているため、今しか見えてない方とは意見が食い違うこともあります。
今の仮想通貨の値動きしか見ていない人にとっては、イケハヤさんはそこまでインパクトはないかもしれません。
しかし、先見的な視点は素晴らしいと思いますので、仮想通貨やブロックチェーンで変わる世界を見れる人はイケハヤさんをフォローするとものすごい学びになりますよ。
ツイッター>>Follow @IHayato ブログ>>http://www.ikedahayato.com/ふうかさん
ふうかさんも仮想通貨界では有名な女性ですね。
ちょっぴりですが産経新聞さんに掲載されましたー!✧\\ ٩( 'ω' )و //✧ pic.twitter.com/9EuCh8PQfM
— ふうか·ᴥ·仮想通貨な女子大生 (@huuka_u_u) 2017年8月20日
初心者の方でもわかりやすいブログを運営中です。
ツイッター>>Follow @huuka_u_u ブログ>>https://www.crypto-huuka.com/元金融のエンジニアedindinさん
仮想通貨のギークでマニアックな技術面やマニアックなアルトコインの情報取集ブログなら、エディンディンさんがピカイチです。
個人的には「良いものは無理に宣伝なんかしなくても流行る」という考えがありますので、あまりにも多くの割合をマーケティングに割いているプロジェクトは好きではありません。
— edindin@仮想通貨ブログ (@edindin_crypto) 2018年3月2日
技術方面出身ということで、仮想通貨界では稀なほうですね。
edindinさんをフォローするならこちらから。
ツイッター>>Follow @edindin_crypto ブログ>>http://syaticrypto.xyz/タク@仮想通貨さん
タクさんは仮想通貨の人というよりは、自分をコンテンツ化するプロです。
自分のコンテンツの中に、仮想通貨を組み込んでいると言った方が正しい解釈です。
毎日つまらない、人生変えたいと思った時に試してほしいこと。
・直感を信じて興味が湧いたことをひたすら試してみる
・会いたいと思った人に会いに行く(ダメ元で)
・人間関係を変えてみる(考えが合いそうな人達のコミュニティに属してみる
・昔からずっとやりたいと思ってたことに挑戦してみる
— タク@仮想通貨&プロブロガー (@TwinTKchan) 2018年2月25日
ツイッターの投稿を見ていると、とても優しそうな方で、それもツイートから表れています。
タクさんは炎上はしませんが、生き方や目線はイケダハヤトさんと似た印象を受けます。
とても参考になりますよ。
タクさんをフォローするならこちらから。
ツイッター>>Follow @TwinTKchan ブログ>>https://laugh-raku.com/元メガバンク銀行員ブロガーの小林亮平さん
元銀行員の経験を生かした視点で仮想通貨を広げている方です。
【ブログ更新しました】
僕が、メガバンクを辞めるまでの経緯です。
仕事で悩んでいる人は、是非読んでみて下さい。— 小林亮平@仮想通貨ブログ (@ryoheifree) 2017年4月18日
仮想通貨の一記事、一記事が濃く初心者の方にとって参考になりますよ。
小林亮平さんをフォローするならこちらからフォローできます。
ツイッター>>Follow @ryoheifree ブログ>>https://bank-academy.com/ANGO(アンゴウ)運営者のナハキノボルさん
あのANGOの運営者であるハナキノボルさんです。
ゆるりとやってます。#仮想通貨 #ビットコイン #ICO /https://t.co/bGg8CveJGx pic.twitter.com/kqEW8naG6j
— ハナキ ノボル(花木 登) (@novl_h) 2018年1月2日
ハナキノボルさんのツイッターは仮想通貨やブロックチェーンの周りに付随するトレンドの情報が多いです。
仮想通貨の情報収拾するためのはフォローしておくべき方です。
ツイッター>>Follow @novl_h メディア>>http://investor-a.com/ただのオタクではないニルスさん
ツイッターの紹介文では、「ただのオタク。」と書いてありますが、全然、ただのオタクではありませんでした。
すごいオタクです。
「この人マジで仮想通貨関係ないツイートしかしないな……」って思われてからが""始まり""感あるょ
— ニルス@暗号通貨/仮想通貨 (@nils00000) 2018年3月5日
マイニングに関する情報を公開しているブロガーさんやメディアは少ないのですが、ニルスさんはマイニングの情報やマイニングをする方法までまとめていたりします。
かなり詳しいのでただのオタクではありません。
すごいオタクです。
そんなすごいオタクのニルスさんをフォローするにはこちらから。
ツイッター>>Follow @nils00000 ブログ>>https://altcoins.blue/フォローすべき仮想通貨有識者
他にも、ツイッター上でかなり有益な情報をこれでもかというくらい公開してくださっている親切な方々をご紹介させていただきます。
ビットコインの巨匠である大石さん
どちらのコインの方が儲かるという論点でコイン論争をしている方へ。
儲けを基準にするのであれば株やオプション、起業その他のいろいろな儲け方があります。
世の中ものすごく儲けてる人はたくさんいます。
儲けという基準で考え、ジャンルを問わず、ぜひ上を目指しましょう。— 大石 Tetsu Bigstone (@bigstonebtc) 2018年3月3日
大石さんをフォローするならこちらから。
ツイッター>>Follow @bigstonebtcミス・ビットコインまいさん
ミスビットコインまいさんはビットコイン寄付サイトを運営していたり、実際に会社を経営していたりします。
信頼資本の経済圏を作る。
— Miss Bitcoin Mai (@missbitcoin_mai) 2018年2月26日
仮想通貨でお金を儲けようというスタンスよりかは、ブロックチェーンや仮想通貨のというものを広める活動に注力されている方です。
ミスビットコインまいさんをフォローするならこちらから。
ツイッター>>Follow @missbitcoin_maiイーサリアム巨匠のうどんさん
うどんとイーサリアムが大好きなうどんさんです。
イーサリアムの基礎知識なら、うどんさんを隅々まで舐め回すように読めば大丈夫です。
【固定】
イーサリアム(Ethereum)初心者方向けの記事はこちら!よくある疑問に答えてます!↓https://t.co/4GLJF7T4trイーサリアム(Ethereum)の総合まとめ記事はこちら!↓https://t.co/cnUj0dU66Q
イーサリアム(Ethereum)のスケーリングについてまとめた記事はこちら↓https://t.co/3xYDbtjk1P
— うどん@Enigma Japan運営してます (@udon_crypto) 2018年2月12日
うどんさんをフォローするならこちらから。
ツイッター>>Follow @udon_crypto ブログ>>http://www.udon.blog/ビットコインキャッシュ巨匠のPlutonさん
日本で一番ビットコインキャッシュに詳しいと言っても過言ではありません。
仮想通貨における知識は申し分ないですし、さらに、ビットコインやビットコインキャッシュについてかなり深い知見をお持ちです。
サピエンス全史によれば人類は宗教や社会という虚構を創る事で進化を成し遂げた。暗号通貨の発展は経済という虚構を新たに創り直す作業に他ならない。人類には新しい虚構が必要だ。どうせ創るなら出来るだけ美しい虚構が良い。BCHを一番好きな理由がそれ。暗号通貨の中で最も美しい物語があるから。
— Pluton (@23pluton) 2018年3月5日
Plutonさんをフォローするならコチラから。
ツイッター>>Follow @23pluton ブログ>>http://www.bitcoinkiss.com/blog/リップル巨匠のGiantGoxさん
リップルと言えば、ジャイアントゴックスさんです。
まさに元祖です。今、ツイッター上にいるリップラー(私も含めて)はまさにジャイアントゴックスさんの恩恵をかなり受けています。
Rippleの概要https://t.co/gKyt686uHm
Rippleを利用する銀行・企業https://t.co/L76xzaVieh
価値のインターネットとはhttps://t.co/d0LVOVY7KU
XRPの買い方(購入・取引)https://t.co/szeXEWI39w#Ripple #xrpthestandard
— GiantGox (@GiantGox) 2018年1月2日
ジャイアントゴックスさんは日本一、リップルとXRPに詳しいと言っても過言ではないでしょう。
ジャイアントゴックスさんをフォローするならコチラから。
ツイッター>>Follow @GiantGox ブログ>>http://gtgox.com/リップルの社員疑惑も浮上するくらいリップルに詳しいてにったーさん
てにったーさんはリップルやXRPに関するクリティカルな質問や鋭い質問を答えてくれるとても親切な方です。
XRPの価格上昇シナリオ【日本語訳】
Ripple社のDavid Schwartz氏(通称Joel Katz)が考えるグランドビジョンです。XRP保有を望む企業の増加が価格を上げる、とのこと。
彼の英語、難しい。。https://t.co/w58oKktC2s pic.twitter.com/FknlhyQqC8— てにったー (@tenitoshi) 2017年7月10日
リップルってどうなの?と疑問に思っている方は、てにったーさんをフォローしてみるといいですよ。
ツイッター>>Follow @tenitoshi てにったーさんへの質問コーナー>>https://peing.net/ja/tenitoshiリプルくん・rippyのビケルマンさん
ビケルマンさんはリプルくんの生みの親です。
ビケルマンさんのすごいところは、素人や初心者の人にも丁寧でわかりやすくリップルを解説してくれるところです。
難しいことを難しく解説するのではなく、難しいことをよりシンプルにわかりやすく気づかせてくれるプロです。
がんばえリップル
いけいけリップル
ひゅーひゅーリップル💪😶#ripple#XRP#xrpthestandard pic.twitter.com/OhQxDDRVvi— ビケルマンJKブロックチェーン@BKF48 補欠 (@BK_Black_white) 2018年2月28日
ビケルマンさんは、キャラクターのスタンプやグッツも販売しているので、よかったら購入してみてください。
ツイッター>>Follow @BK_Black_white ブログ>>http://okanefuyasuzo.muragon.com/100億円PLAYERのIYRK会長さん
100億のIYRK会長は大阪弁?の親切な方です。
特徴的なツイートをしますが、テクニカル分析にも明るく、おそらくかなりすごい投資家なのではと予想しています。
ツイートからは人間性が滲み出ていて、とても優しい方だと思います。
今こそ。非中央集権システムと。中央集権システムが。手を結び。1つになり。世界に金融改革を起こすべき時。異なる権力の仕組みが。世界の。あらゆる格差をなくし。世界の明るい未来をつくる。わしらが人類全民が。最終最強無敵の勝ち組や。いくで。やるで。リップル買い増しや。《絆》 pic.twitter.com/YX6eSBap5w
— 100億円PLAYER《絆》IYRK会長 (@100OKUENPLAYER) 2018年3月7日
IYRK会長をフォローする際はコチラからどうぞ。
ツイッター>>Follow @100OKUENPLAYER ブログ>>https://www.100okuenplayer.com/NEMやETHにトップクラスで詳しいトレストさん
トレストさんは、日本でもトップクラスでネムやイーサリアムに詳しいです。
ウェブデザイナーやディレクターの経験もありながら、トレーダーも10年やられているそうです。
#NEM は世界初のスマートアセット(資産)ブロックチェーン。通貨、サプライチェーン、公証、各種所有記録など、ほぼあらゆる種類の資産を管理するための世界クラスのプラットフォームです。
ウォレットとモザイクの使い勝手が向上すれば、チケットやクーポンなど一般消費者レベルにも浸透可能です。
— トレスト(D+) (@TrendStream) 2018年3月7日
NEMのマニアックでコアな部分を知りたいという方は、トレストさんのブログが大変勉強になりますよ。
ツイッター>>Follow @TrendStream ブログ>>https://www.cryptostream.jp/アルトコインの情報収集ならAi@仮想通貨【暗号通貨】さん
Aiさんは様々なアルトコインに幅広い知見をお持ちの方です。
何度も言いますが、アルトコインは終わったんじゃなくて始まってないんですよ。市場の値動き速すぎて投資家ばかり先走りがちですが、裏ではきちんと実需のために開発に努めてる技術者がいるんです。ポジション持った通貨は、せめて気持ち入れて応援したいです。
— Ai@仮想通貨【暗号通貨】 (@crypto_nori) 2017年11月27日
特定の通貨ではなく、色々な通貨の色々な特色を押しているというイメージです。
アルトコインに関して幅広く情報を得ていきたいという人にはおすすめです。
ブログは特にありませんでしたが、フォローするだけでも十分参考になります。
ツイッター>>Follow @crypto_noriヨーロピアンさん
ヨーロピアンさんは、雑誌に取り上げられたり、メディアに寄稿したり、トレードブログを解説していたりします。
トレードの内容も濃く、かなり詳しく解説されています。
I just published “BTC短期トレードのススメ 基礎の基礎編” https://t.co/DbNcArMC6P
— ヨーロピアン (@sen_axis) 2018年3月7日
ヨーロピアンさんはコチラからフォローすることができます。
ツイッター>>Follow @sen_axis ブログ>>https://medium.com/@europianカズトさん
仮想通貨でノマドワーカーというわかりやすいメディアを運営している「カズト」ワードで検索結果1位を取得しているカズトさんです。
ついにカズト界隈で1位に(無意味) pic.twitter.com/Pi1DtwkHCX
— カズト / 仮想通貨 (@nomad_btc) 2018年3月6日
カズトさんの情報は画像や図解も多く、初心者の方にとってかなりわかりやすくできています。
これから仮想通貨の情報を集めようと思っている方はカズトさんをフォローしておくといいでしょう。
ツイッター>>Follow @nomad_btc ブログ>>https://nomad-btc.com/仮想通貨に中毒になってるポインさん
ポインさんは、メディアへの出演が多数あり、仮想通貨業界では有名な人物です。
週刊誌SPA!にてインタビュー掲載されたり、TBSラジオ爆笑問題の日曜サンデーに出演されたりなど、メディアに引っ張りだこです。
マスフィ@masuo666 と2ショット撮りました。
リアルだと腰が低くて良い人です。別れ際に握手を求めてきます。 pic.twitter.com/7QFwqAgRwr
— ポイン@仮想通貨ハイパーニート (@poipoikunpoi) 2018年2月24日
後ほど、紹介させていただくマスフィさんとツーショットです。ちなみに、マスフィさんとポインさんが一緒に飲んだりしているのに相互フォローはしてないようです。
ちなみに、ポインさんの運営しているサイト(ポインは仮想通貨にハマっています)の内容に関しては超真面目で、丁寧にまとめられているので大変勉強になりますよ。
ツイッター>>Follow @poipoikunpoi ブログ>>https://www.poipoikunpoi.com/仮想通貨のテクニカル分析がすごい人
テクニカル分析がすごい人もいます。
テクニカル分析の方法や情報などを仕入れたい人はコチラの方々をフォローすると参考になりますよ。
名言・キャッチコピーも天才!henashampさん
ヘナシャンプーさんという呼び方であってるのでしょうか。
ヘナシャンプーさんのテクニカル分析はかなり参考になります。
しかも、ヘナシャンプーさんのコメントも、いちいちセンスがあります。
チャートを人に例えて擬人化した表現をしてみたり、何かに比喩してみたり、ユーモアに溢れています。
幾つかのALTがクリティカルなレジを突破し、打ち上げ直前に見える。
これは、BTCを含めたマーケット全体へ刺激になる。
本格的な春の到来に繋がって欲しい。まだ油断はできないが、
去年あれだけのバブル後、僅か2か月の調整から再点火できるならば
我々は歴史的な上げ相場の目撃者になるだろう。 pic.twitter.com/DQL7EHuUg9— henashamp (@henashamp) 2018年3月2日
フォローしておくと勉強になりますよ。
ツイッター>>Follow @henashamp ブログ>>特にブログなどがないのが残念。スケールが桁違いのKAZMAXさん
KAZMAXさんは一切後出ししないをポリシーにしています。
【これは是非読んで欲しいとても大切なテクニカルからの行動解析書きます】
画像1枚目に解析書きました。
この値の節目での逆三尊を大陰線で否定するダマしは、可能性として、その後暴落する相場終了パターンが圧倒的に多いです。
非常に大事なことなので、是非RTしていただけたら嬉しいです。 pic.twitter.com/lQ8Tv1Za7R— KAZMAX (@Kazmax_83) 2016年10月21日
また、ノウハウ系のことも親切に質問を返してくれたり、かなり重要なことを呟いたりします。
【MAX式定着の定義とは?】
[超重要初公開]
私がロスカット時に使う、「定着」という言葉に対する定義に対して説明します。
意識されるラインでは必ず心理的に売り、買いの攻防が発生します。
そのため、極めて高い確率でその攻防ライン付近に逆三尊やトリプルボトムなどのテクニカルを形成します。— KAZMAX (@Kazmax_83) 2018年2月24日
KAZMAXさんをフォローしてみてくださいね。
ツイッター>>Follow @Kazmax_83ボットトレーダーのAKAGAMIさん
売買ボットを作って情報公開されている有名人といえば、AKAGAMIさんです。
ツイッター>>Follow @kanakagami1978 ブログ>>http://bitcoin-system-trading.hatenablog.com/BitMEX用アカガミbot完成。自信作。期待。CCXTライブラリ利用。価格取得、残高&ポジ取得、発注(指値・成行)、キャンセルあたりはいける。api-connectorsのBitMEX Python clientではなぜか上手くいかず。TVとの組み合わせで引き出し増えた。今回こそは一ヶ月100倍達成してbotトレーダーを名乗りたい。 pic.twitter.com/ifRd2fXEqL
— AKAGAMI 卍 (@kanakagami1978) 2018年2月27日
個人トレーダーの響さん
個人トレーダーの響さんはテクニカル分野の話が多いです。
これから仮想通貨のトレーダーとして参考にしたいという方はフォローしておきましょう。
現物1150000アタック、、抜けるならリバ信用したい。#ビットコイン市況 pic.twitter.com/8BMtl07Q9s
— 響@個人トレーダー (@Whiskey_bonbon_) 2018年3月7日
響さんは、コチラからフォローできます。
ツイッター>>Follow @Whiskey_bonbon_ ブログ>>https://note.mu/hibiki_trade仮想通貨界でいつも笑わせてくれる人
仮想通貨界には、いつも笑わせてくれる方々もいますので、そういった方々をフォローするのも面白いです。
真面目すぎないからこそ、ユーモアがあるからこそ、周りが熱くなればジョークで笑い飛ばし、なんでもない時はもっと面白いです。
ヨロシク仮面さん(高掴みおじさん)
今は高掴みおじさんという名前ですが、以前はずっとヨロシク仮面という名前でした。
この方は、クスッと笑ってしまうことをサラッというんです。
仮想通貨やる理由としては資産を増やすということが最大の目的ではあるんだけど、では資産を増やして次はどうする?
儲けまくった後のストーリーを考えておこう!!幸せは金で買うのって案外と難しいものだ。
私は牧場しぼりでそこそこ幸せだけれども!!(本当はハーゲンダッツが良いです)— 高値掴みおじさん(花粉症) (@yorosikuozisan) 2018年3月4日
とか
チャートなんて見ない!!
本能のまま買い、そして売る!!これで資産は驚くほど減りました。
— 高値掴みおじさん(花粉症) (@yorosikuozisan) 2018年2月18日
とか、本当に面白いことを呟くんですよね。
ツイッター>>Follow @yorosikuozisan日曜の夕方の主役!マスフィさん
マスフィさんはフォローしていると面白いです。
俺についてこい。全員損させる自信がある
— マスフィ@仮想通貨 (@masuo666) 2018年2月25日
先ほど、紹介させていただいたポインさんと一緒に飲んでいるのに、フォローされないのでいつも文句を言ってるネタが好きです。
なぜだ、なぜフォローしないんだ・・・ https://t.co/eMKmWEkh2A
— マスフィ@仮想通貨 (@masuo666) 2018年2月23日
マスフィさんをフォローするならコチラから。
ツイッター>>Follow @masuo666 ブログ>>https://masuo666.com番外編:私たちマネピ(manepi)もヨロシクです
マネピの公式Twitterアカウントももし良かったら、フォローしていただけると嬉しいです。
manepi公式ツイッターアカウントになります!皆様よろしくお願いしますm(_ _)m
— マネピ | 仮想通貨情報サイト (@manepi_info) 2018年1月16日
日々の仮想通貨ニュースから、仮想通貨取引所やウォレットなどの話や色々な面白い情報をお届けします。
ヨロシクお願いします。
ツイッター>>Follow @manepi_info ブログ>>https://manepi.jp/こんな情報を知りたい、こんな情報を取り上げて欲しいなどがありましたら、お気軽にご連絡ください。
ツイッターアカウントにリプライでもDMでも必ずチェックしています。
ツイッターで意見を交換するときの注意点
ツイッターというSNSは情報収集にはうってつけのSNSです。ただ、ツイッターは良くも悪くも匿名SNSという特性があります。
匿名であっても礼儀は必要ですよ
そんな時にツイッターで意見を交換するときの注意点があると思います。
それは常に相手を尊重するということです。ツイッターの向こう側には人がいるということを忘れてはいけません。
自分との意見の違いや矛盾点、疑問点を指摘するというのはお互いにとってとてもいいことです。
しかし、自分と意見が合わないからといって悪口や人間性を否定するのは間違いです。
丁寧に接することができれば、誰だって悪く思うことはないですしお互いに気持ちいいですよね。
質問が返ってこなかったとしてもひねくれない・批判しない
上記であげたような方々は日々、ものすごいたくさんの質問がきたりします。
また、有識者のため忙しい場合もあると思います。そうなると一人一人に返信できなかったりしますよね。
仮に、返信リプライがなかったとしても、自分の質問がググれば出てくるような内容であったり、自分のレベルの低さや勤勉さを疑ったほうがいいでしょう。
質問は相手の時間を奪っているという意識を持つ
自分に疑問点がある場合、ググってもいまいちピンとこない時もありますよね。
そういう場合、ツイッターなどでリプライして質問してたりする人もいると思いますが、質問するということは相手に時間を取らせたということに他なりません。
つまり、相手の忙しい時間を奪ってしまったということになります。
質問するときは、相手の時間を頂いたという意識があるだけで、自分の振る舞い方はよくなりそうですよね。
常に情報はアップデートしましょう
仮想通貨を購入するにあたってわからないことだらけですよね。
しかも、情報の更新が速いため、昨日の知識がすでに古くなってしまったりします。
そういう場合は、今回、ご紹介させていただいた仮想通貨に詳しくて親切な方々から情報収集するのが手っ取り早いです。
誠に勝手ながらご紹介させていただいた親切な方々のブログやTwitterアカウントをフォローしておきましょう。
もっと沢山紹介させていただきたかったのですが、今回、掲載できなかった人はすいませんでした。
自己推薦、他者推薦、構いません!仮想通貨業界をよくしようとしている人なら掲載させていただきます。
最後までご覧いただきありがとうございました。
bitbank(ビットバンク)
取扱通貨 | ビットコイン
イーサリアム ビットコインキャッシュ ライトコイン モナ リップル |
取引手数料 | 無料 |
セキュリティの高さ | ・二段階認証有り
・コールドウォレット対応 ・マルチシグ対応 |
使いやすさ | 初心者でも簡単(アプリ無し) |
通貨の購入方法 | 取引所のみ(ビットコイン以外も安く購入できる) |
取引所の出来高 | 取引高が高く安定して取引できる |
GMOコイン
取扱通貨 | ビットコイン
イーサリアム ビットコインキャッシュ ライトコイン リップル イーサクラシック |
取引手数料 | 無料 |
セキュリティの高さ | ・二段階認証有り
・コールドウォレット対応 ・マルチシグ対応 |
使いやすさ | ウェブもアプリも使いやすい |
通貨の購入方法 | 販売所のみ |
取引所の出来高 | 取引高が高く安定して取引できる |
BITPoint(ビットポイント)
取扱通貨 | ビットコイン
イーサリアム ライトコイン ビットコインキャッシュ リップル |
取引手数料 | 無料 |
セキュリティの高さ | ・アイ・エス・レーティングによる情報セキュリティ格付け『A』
・コールドウォレットとホットウォレットの利点を組み合わせた自社開発ウォレットで管理 ・マルチシグ対応 |
使いやすさ | ・取引ツールが使いやすい!MT4を導入
・提携銀行が多い |
通貨の購入方法 | 取引所のみ |
取引所の出来高 | 取引高が少な目 |