
複数の海外取引所に上場して最近注目を集めるエンジンコイン(ENJIN COIN)とは一体どんなトークンなのでしょうか?
・エンジンコインはどのように使われるのか?
・エンジンコインは時価総額どれくらいなのか?今の価格は?
・エンジンコインはどこの取引所で売買することができるのか?
について詳しく解説していきたいと思います。
本記事の内容
エンジンコイン(ENJIN COIN)とは何か?初心者でも簡単に分かる概要
エンジンコイン(ENJ)は、ゲームプラットフォーム “ENJIN” 上で、バーチャルアイテムの取引やユーザーへのインセンティブ提供などで使用できるトークンです。
ソーシャルゲーム市場は2019年までに170億ドル(1兆7千億円)に達するといわれています。
中でもバーチャルグッズの売買がおもな収益源で、マーケットの15%から20%を占めているそうです。
ゲーム市場の拡大から考えても、今後の伸びが期待できるENJ(エンジンコイン)について、その機能と将来性についてご説明します。
エンジンコインの入門まとめ|マネピwiki
通貨の名前 | ENJIN COIN(エンジンコイン) |
通貨単位 | ENJ |
発行上限枚数 | 1,000,000,000 ENJ |
取り扱い国内取引所 | なし |
取り扱い国外取引所 | Binance, Cryptopia, HitBTC, kucoin |
開発組織 | Enjin® PTE LTD |
開発者 | CEO/クリエイティブディレクター: Maxim Blagov, CTO: Witek Radomski |
公式サイト | https://enjincoin.io/ |
ホワイトペーパー | https://enjincoin.io/enjincoin_whitepaper.pdf |
ENJ(エンジンコイン)のスペック
総発行枚数 | 10億枚 |
取引承認システム | Proof of Work(イーサリアムブロックチェーン) |
取引承認スピード | 1ブロック/17秒 |
ブロックガスリミット | 50,000~200,000gas |
半減期 | 設定なし |
ENJIN COINの特徴とは?仕組みや技術ついて解説
ENJトークンが使用される予定の ”ENJIN” は、2009年から運営を開始した、シンガポールを拠点とするゲームコミュニティのプラットフォームです。
ENJIN上のMineplex(マインプレックス)は、Minecraft(マインクラフト)コミュニティの中でもトップ5に入る人気サーバーで、100万人以上のユーザーが登録しています。
エンジンコインはイーサリアムブロックチェーン上で作動するERC20トークンで、バーチャルアイテムの購入をはじめとする、ENJINが提供する様々なサービスに利用される予定です。
ENJINプラットフォームの規模について
ENJINの規模を数字で表すと・・・
- 登録ゲームコミュニティ(サーバー)数・・・約250,000
- 登録ゲーマー数・・・約18.7百万人
- 月間PV数・・・約6,000万PV/月
と、すでにゲーム市場での地位が確立されたプラットフォームであることがわかります。
ENJINプラットフォームには、人気ゲーム “マインクラフト” のコミュニティサーバーをはじめ人気ゲームのコミュニティが多数登録されています。
サーバー内のショップでは、毎月100万ドル以上のバーチャルアイテムが販売されています。
ENJINとエンジンコイン(ENJ)の使い道や目的
エンジンコインには主に5つの用途があります。
1.バーチャルグッズの取引とアセット化
従来コミュニティサーバー内でしか価値のなかったバーチャルアイテムを、ゲーム間でも取引できるようになるので、アイテムが資産としての価値をもつようになります。
2.支払い決済ゲートウェイ
ブロックチェーン上のスマートコントラクト機能によって、アイテム売買時の決済を自動化され、速く安全で安価な支払い決済が可能となります。
3.報酬によるコミュニティの強化
エンジンコインもしくはオリジナルトークンは、コミュニティへ貢献したメンバーへ報酬としても機能します。
4.スマートウォレット
Mobileアプリ(iOS/Android)にも対応した、ユーザーが簡単に使えるスマートウォレットを提供します。
5.オープンソースの開発支援キット
ENJINのウォレットや決済プラットフォームを誰でも利用できるように、SDK(開発キット)を提供します。
開発言語は、Java/ C#/ C++/ iOS Swift/ Android C# です。
コミュニティやクリエーターにとってメリットは?
エンジンコインはコミュニティやクリエーターにとってどんなメリットがあるのでしょうか?
主に、3つのメリットがあります。
・エンジンコインの報酬がコミュニティへの貢献するインセンティブによるコミュニティが活発化
そのため、コミュニティ独自のトークンを発行することも可能なので、参加者のロイヤリティが高まります。
・バーチャルアイテムの開発や管理、販売、決済がシンプルでスムーズになり、決済手数料の軽減
・アイテムの不正ダウンロードによる機会ロスの軽減
ゲーマーがENJを使うメリットは?
では、ゲームを楽しむゲーマーにとっても主に2つのメリットがあります。
・ゲームアイテムを異なるゲーム間でも取引が可能になり、バーチャルアイテムが資産となる。
・コミュニティやゲームに参加することでエンジンコインを報酬として受け取れる。
エンジンコイン(ENJ)の現在の相場チャートと時価総額とは?
エンジンコインの相場チャートや今現在の時価総額についてご紹介したいと思います。
リアルタイムで見るエンジンコインの現在のドルレートと価格推移
以下が今現在のリアルタイムでみるエンジンコインのドルレートと価格推移になります。
エンジンコイン(ENJ)の現在の時価総額ランキングは何位?
最近注目を集めだしたエンジンコインですが、今現在時価総額何位に位置しているのでしょうか。
rankの欄にある数字が今現在の順位になります。
エンジンコイン(ENJ)の最新ニュースから分かる将来性!今後の動向は?
公式TwitterやTelegramなどから最新の動向から、エンジンコインの将来性について解説したいと思います。
ENJIN ウォレットのリリース!
2018年1月初めにAndroid向けのEnjin Wallet アプリがリリースされました。
ENJに加えて、BTC, ETH, LTCと すべてのERC-20をサポートしています。
2018年3月11日、 iOSバージョンのEnjin Walletアプリもリリースされました!
Enjin Cryptocurrency Wallet — Now on iOS $ENJ The safest #Bitcoin, #Litecoin, #Ethereum and #ERC20 mobile wallet in the world!https://t.co/HfL4O7nnfC
— Enjin (@enjin) 2018年3月12日
エンジンコインがMinecraftのプラグインに!
累計売上本数1億本を超えるマインクラフト用のプラグインが開発中です。
リリースに先立って、“Enjin Coin Minecraft Build Contest” が開催されました。
1位に輝いたのは “Happy New Enjin!” という作品です。
賞金は$2000 と10 000 ENJでした!
興味のあるかたはこちらをどうぞ。
2018年Q4には開発が完了予定
ロードマップでは、2018年中にオープンソースのSDKやウォレットアプリなどの開発が完了する予定です。
順調に進行すれば、ユーザーも増えて必然的にENJの価値も上がるのではないでしょうか。
エンジンコイン(ENJIN)がKucoinに上場
エンジンコインが2018年1月12日に海外取引所Kucoinに上場しました。
着々と海外の取引所に上場して、認知度が高まってきています。
エンジンコインの最新のニュースはTwitterやtelegramが早い!
最新の情報を手に入れる確実は方法は、公式ツイッターをフォローすることです。
公式Twitterの情報ですので、正確ですし情報が早く手に入りいます。
なので、今後もエンジンコインの情報を知りたい!という方ぜひフォローしておくと良いでしょう。
さらに詳しい情報や実際にエンジンコインを作っている中の人に質問してみたい!なんて方は、エンジンコインのコミュニティに入るのも良いでしょう。
エンジンコン(ENJ)の購入方法は?オススメの取引所をご紹介
エンジンコインはBinance, Cryptopia, HitBTC, kucoinで取引が可能で、おすすめは取扱高が最も多いのはBinanceです。
ENJ/BTCとENJ/ETHの取引が可能です。
まだ、バイナンスに登録していない人はぜひ、この機会に無料で登録してみてくださいね。
海外の取引所で取引する場合は、まずは国内の口座を解説して、BTCもしくはETHを送金する必要があります。
もし、まだ国内の取引所を開設してないという方は、国内人気取引所BitFlyerで日本円をBTCもしくはETHに交換しましょう。
交換したBTCやETHをBinanceの各ウォレットのアドレスに送って着金したら、ENJとの取引が可能となります。
仮想通貨ENJの仕組みから買い方までのまとめ
ENJはすでに1000万人以上のユーザーが登録しているプラットフォームで使用可能というのが大きな強みです。
エンジンコインによって、
バーチャルアイテムが資産となり、ゲーム開発者、コミュニティ、ゲーマーの利便性が高まる
という、ゲームコミュニティに変革をもたらしそうなプロジェクトです。
今年2018年に各機能の完成するということで、とても注目を集めるトークンの1つではないでしょうか。
bitbank(ビットバンク)
取扱通貨 | ビットコイン
イーサリアム ビットコインキャッシュ ライトコイン モナ リップル |
取引手数料 | 無料 |
セキュリティの高さ | ・二段階認証有り
・コールドウォレット対応 ・マルチシグ対応 |
使いやすさ | 初心者でも簡単(アプリ無し) |
通貨の購入方法 | 取引所のみ(ビットコイン以外も安く購入できる) |
取引所の出来高 | 取引高が高く安定して取引できる |
GMOコイン
取扱通貨 | ビットコイン
イーサリアム ビットコインキャッシュ ライトコイン リップル イーサクラシック |
取引手数料 | 無料 |
セキュリティの高さ | ・二段階認証有り
・コールドウォレット対応 ・マルチシグ対応 |
使いやすさ | ウェブもアプリも使いやすい |
通貨の購入方法 | 販売所のみ |
取引所の出来高 | 取引高が高く安定して取引できる |
BITPoint(ビットポイント)
取扱通貨 | ビットコイン
イーサリアム ライトコイン ビットコインキャッシュ リップル |
取引手数料 | 無料 |
セキュリティの高さ | ・アイ・エス・レーティングによる情報セキュリティ格付け『A』
・コールドウォレットとホットウォレットの利点を組み合わせた自社開発ウォレットで管理 ・マルチシグ対応 |
使いやすさ | ・取引ツールが使いやすい!MT4を導入
・提携銀行が多い |
通貨の購入方法 | 取引所のみ |
取引所の出来高 | 取引高が少な目 |